こんにちは、Daichiです。
前回の続き、僕たちがタスマニアのロードトリップで立ち寄った観光スポット紹介の第2弾!
第1段はこちら。
今回は続編だから、ビチェノからさらに北上して行くルートだよ!
- INDEX -
Bay of Fires(ベイオブファイヤー)
世界中でもっとも美しいビーチの一つとして知られるベイオブファイヤー、白い砂浜と青色の海、オレンジ色の岩がたくさんある場所。
行ったときは、天気が悪かったのが残念だったけど、良い景色が観れたよ。
Little Blue Lake(リトルブルーレイク)

リトルブルーレイクは、写真にあるように真っ青な湖で、実際はもっと青くて素敵な湖。
他の有名な観光地と比べると場所が微妙な位置にあって、わざわざ行かなければいけないから観光客はほとんどいない。
時間がかかってしまうからか、ツアーなどには組み込まれていないような、穴場スポットなんだ。
ほぼ貸切状態だから、ゆっくり過ごすことができたよ!
Cradle Mountain(クレイドルマウンテン)
世界遺産のクレイドルマウンテン、タスマニアに来たら絶対行った方が良い場所。
タスマニアで1番訪れる人が多い国立公園で、広大な土地は沢山のトレッキングコースがあるよ。
クレイドルマウンテンは、1年の半分が雨と言われているけど、僕たちが行ったときは曇りだったからラッキー。
でも日が出ていないと夏でも肌寒かったから行く人は、防寒はしっかりしてね。
見どころは、トレッキングコースによって野生動物のウォンバットが近くでみれたり、広大な自然を満喫することができる場所。
僕たちは山登りをしたけど、道はあまり舗装されていないし、頂上に近づくにつれて険しくなっていって結構辛かったよ。
でも景色はとても綺麗で、登り切って綺麗な景色を眺めながらのランチは最高だったよ。
ちなみに道中出会った登山者は2組のみだった。みんなあまり登らないみたい。
Marakoopa Cave(マラクーパ鍾乳洞)

マラクーパ鍾乳洞は、 モールクリーク国立公園の中にあって、周辺には300を超える鍾乳洞があるらしい。
公開されているのは、マラクーパ鍾乳洞とキングソロモン鍾乳洞の2つだけ。
僕たちは、ガイドの時間の関係(ガイドがいないと中に入れないため)でキングソロモン鍾乳洞に行ったよ。ツアー自体は1時間程度で、ガイドは英語だったから、僕はあまり聞き取れなかった。
鍾乳洞の中は何万年も前からの物で、なんだか神秘的でとても綺麗だったけど、やはり英語が聞き取れればもっと内容がわかったかもしれないのが残念。
中は10度ぐらいだから、上に羽織るものを持って行くといいよ。